メキシコシティメトロ2号を降りると、埃っぽさと むせ返るような熱気と 一昔も二昔も前のエンジンが吐き出す燃焼しきっていない排気ガスと 無数の屋台の無数の食べ物のにおいが一緒くたになったぬめっとした風が何処となく懐かしかった。
ここ数年、大会社の総合職として日々の業務をこなし それなりの達成感もプライドも持っていた。と同時に、問題解決能力というか対人折衝能力と言うか戦略的思考と言うか・・・誤解を恐れずに言えば、自分の心が外界から直接のダメージを受けないための薄皮を 時間が経つにつれ幾重にもまっとっていったような気がする。
メキシコシティの風はその薄皮を徐々にではあるが確実に引き剥がしていく。
感覚が鋭利になってゆく。動物的本能が感覚を鋭利にさせる。
そう、忘れかけていた動物的本能が。
何かが起こりそうな予感。
時速120マイルでフリーウェイをかっ飛ばしているような、いうなればトラベラーズハイ。
先進的といわれている国々では、自分から働きかけなければ何も起こらない。
今まさに激動の時代を迎えている国々では、何かが向こうからやってくる。
犬も歩けばなんとやらならず、旅人が歩けば壁にぶち当たる。
自分の考えをダイレクトに相手に伝えなければ、即座に自分の行きたい方向、自分のやりたいことから外れていってしまう。
何処そこに行きたければ、大きな声で叫ぼう「俺は○○にいきたい。だけどお前はタクシー運転手だろ。タクシーは高いからいやなんだ。だからバスに乗る。お前にかまっている暇はない。バスに乗せろ。」と。もちろんスペイン語は話せずとも身振り手振りと英単語を並べれば通じる。というより 通じさせてやると言う気迫で 通じさせる。
これから数ヶ月間はこういった国々を渡り歩くことになる。
不安がないことはないが、はるかに好奇心が勝る。
2008年04月21日
メキシコシティ, メキシコ By Hiroki
posted by HOSHINO at 10:19| Comment(6)
| 02 メキシコ Mexico
元気ですか?
世界一周の経緯、読みました。
会社辞めたのね。
また 遊びに来ます。
気をつけて楽しんで(*μ_μ)
いいなー、メキシコ。
マヤ文明の遺跡とか見たいなー。
(あれ、マヤ文明ってメキシコであってたよな?)
かくいう俺は今日も会社からカキコです。
ではでは。
書き込みありがとう!会社を辞めて旅をしています。今しかできないと思ってね。水戸にいる間に皆にも会いたかったのですが、準備などいろいろと忙しくしていて・・帰国したら会いましょう。またのぞきにきてくださいな。
バックパッカー的フィーバーレベルでいえばタイくらいの感じなんじゃないかな?
インドほどの無茶苦茶さ加減ではない。
マヤ文明遺跡はカリブ海よりの熱帯雨林の中にあるみたい。
メキシコシティ近くではテオティワカン文明の遺跡があります。
テオティワカン遺跡の写真も今アップしてますので、見てやってください。
(今、写真を大量にアップしているんですが、通信環境が良くないため無茶苦茶時間がかかっています。)
というか、午後10時に書き込みかぁ。
残業お疲れ様です。
了解!