2008年05月06日

ビジャエルモッサ, メキシコ by Yoko

昨日よりタバスコ州の州都ビジャエルモッサにいます。
ちなみに香辛料のタバスコはアメリカの米国マキルヘニー社(www.tabasco.com)の製品だそうで、スーパーで19ペソ(200円)で販売していました。米国産だけあってほかのメキシコ産のソースよりちょっと高い。

IMGP0726.JPG
ここは今までの都市と異なって、高温多湿。
暑すぎて昼間は外を歩けない(メキシコシティ、オアハカもそうですが)。日陰も暑い・・・。

唯一の見所はラベンタ遺跡公園(Parque-Museo de la Venta)です。メキシコ最古の文明、オルメカ文明(紀元前1200年〜紀元前400年)の中心地で巨石人頭像などが出土、その出土品が熱帯雨林の中に展示されています。(写真はPhoto Galeryをどうぞ)
中は動物園にもなっていて、猿、石像、鳥、クロコダイル、石像・・・・という並びを歩いていきます。木々に覆われたところを歩くため意外と暑くはなく、風が吹いて街中より少し涼しいとさえ感じます。

とはいえ、街へ戻ってくるとやっぱり暑い・・疲れた・・。
そういう感じでメキシコ人ぽくシエスタをとってしまいました。

今日はCinco de Mayo(シンコ デ マヨ、スペイン語で5月5日)。1862年の5月5日にPuebla(プエブラ)の戦いでメキシコ軍がフランス軍を破ったことに由来し、それを祝って祭りがあると聞いていたのですが、この街では特になにもなさそうです。ちょっと調べてみたところ、アメリカのメキシカン系の方が盛大なFiestaをするみたいです。残念。

明日にはプラヤデルカルメンへ移動します。いよいよカリブ海です。

ビジャエルモッサのホテル情報
Hotel San Miguel
ダブル 190 pesos, TV、シャワー、トイレ付き
古くてきたないけど泊まるには十分。お湯も出ます。
(クーラー付きは230 pesos)
1 peso = 約10円
posted by HOSHINO at 11:27| Comment(0) | 02 メキシコ Mexico
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: