
サンライズ瀬戸に乗って高松に到着した後は、高松駅前にて朝うどんを食べてフェリーに乗船。

天気にも恵まれて、穏やかな瀬戸内海を眺めながら・・のんびり、と行きたいところでしたが、子供たちはすぐに飽きてしまい。。船内を散歩したり、絨毯スペースで遊んだりしてバタバタと移動でした。

島についてドライブを始めると娘がぐっすり眠ってしまったので、まずは寒霞渓へちょっと立ち寄り、その後に24の瞳映画村へ。

映画「二十四の瞳」(主演:田中裕子さんの時のもの)のロケ用セットを改築したものが建てられ、ちょっとした村のようになっていました。昔の木造の小学校や売店などが再現され、校庭からは瀬戸内海が望めます。

中にあるカフェでは昔懐かしい給食ランチがいただけます。揚げパンはふわふわもちもちで、子供の頃に食べた物より美味しく感じました。冷凍みかんなんて何十年ぶりに食べたんだろう。

映画村の外にあった海岸。なぜかホッとする雰囲気。
醤油製造が盛んなようで、醤油工場に寄ったり、オリーブ園でお土産を物色したりして、エンジェルロードへ。でも、夜行列車で到着しずっと遊んでいたので、ここに到着することにはみんな疲れ切っていました。笑

一番の楽しみはやっぱり瀬戸内海の幸。鮑の刺身とステーキ!!美味しかったことは言うまでもありません。

夕食の席は瀬戸内海に面したレストランで、夕日が沈むのを見ながら食べられる。最高の時間でした。食後は温泉につかって昨夜の分までぐっすり眠り、日頃の疲れが癒されました。
タグ:瀬戸内海