2015年11月26日

航空祭

10月に百里基地の航空祭へ行ってきました。

hyakuri-1.jpg

気づけば1ヶ月も経っていますが・・2人育児となると毎日拘束時間が長くて、なかなか自分の自由になる時間がありません・・。

さて、百里基地。茨城県出身ですが、ここの航空祭に行くのははじめて。夫の希望で家族で行ってみることに。ところが、よく知らなかったのですが、このイベント、入場前の渋滞がものすごい・・・・。ちょっと遅めになり近くに着いてから1時間ちょっとかかって入場となりました。朝一ではじまる航空ショーは中でも人気で、これが終わると帰っていく人も多々あり。あまりの人気ぶりに驚きました。

到着はお昼ちょっと前だったので、戦闘機による午前の航空ショーを見ながら入場し、午後のショーを見て帰るといった感じになりました。

re4e.jpg

戦闘機の迫力には全く違っていました。とにかく速い!iPhoneのカメラじゃ速くてまともに撮れません・・。戦闘機、本当にかっこよかった。家族全員でショーに夢中でした。

そして展示もなかなか見もので、広域防空用の地対空ミサイルシステム「パトリオット」が置いてあったのにはびっくり。もちろん初めて見ました。夫はかなりテンションが上がっていました。

patoriot.jpg

patoriot2.jpg

お恥ずかしながら、パトリオットに関してよく知らなかったので非常に勉強になりました。私たちはこういった最新システムに守られているわけで、これらを使わずに済んだらいいなとも思いました。

航空祭というだけあって、お祭りなので、子供連れも沢山いて出店やゆるきゃらなど、いろいろと楽しめました。今度はもう少し早く行って、航空ショーをもっと見たいなと思います。

posted by HOSHINO at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の旅 Japan
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/168643182
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック