今回の保育参観の内容は、廃材(お菓子やティッシュなどの箱、折り紙、プラスチックパック、トイレットペーパーのロールなどなど)から好きなものを制作というものでした。保育士さんが説明して指示すると、子どもたちは思い思いに材料を選んで自由に作っていきました。
みんな真剣に材料を吟味して、自分のハサミや糊、テープを使って組み立てていきます。合計1時間半、ほとんどの子が集中して(中には材料の取り合いなんかもあって微笑ましかったですが)作っていました。最後に順番に発表していくのですが、その姿がみんなかわいくて・・長い子は1歳の時から一緒なので、本当に成長したなと感心してしまいました。来年は年長さん、次こそパパの参加が叶うといいなと思います。

こちらは最近読んでいる絵本「ふまんがあります」。娘は「おとなはズルい」だと思っていますが。笑
5歳前後の子どもが持つ大人への疑問に答える形式が面白くて、一緒に読んで楽しんでいます。だんだん言葉が上手になり、ほとんどのことは理解できるようになっていて、よく「パパずるーい!」等と言うようになってきたので読んでみることにしました。とても気に入って毎日の1冊になりそうです。