2017年10月13日

秋の夜長

昨日まで半袖を着ていたのですが、、今日の寒さは何でしょうか。長袖に上着まできても寒くて。週はじめからひいていた風邪がやっと回復してきたのに、またぶり返しそうです。

ノーベル文学賞の発表もあり、カズオ・イシグロさんの著書も読みたいなと思いつつ、読書をする体力も気力も残っていません。。もう少しゆとりのある生活ができるといいのですが、子どもたちのお世話が落ち着くまであと少し、難しいんでしょうね。最近読んだ本と読みたい本を少し。

40歳になる頃に読んだ本です。「40歳からのシンプルな暮らし」「40代で必ずしておく35のリスト」なるほどな、と思うこともあれば、そうかな?と疑問に思うこともあり。いろいろな年の取り方があるんだろうなと思いました。





共通して言えるのは、シンプルに生きようというところでしょうか。モノを減らすのはもちろんのこと、人間関係も整理しましょう。というのは納得です。あと時間ですね、実際に何よりも貴重なものになってきました。無駄、というかネガティブな感情を引き起こすようなことに時間を使うのはもう嫌ですね。だって心身に悪いから。このあたりのことを共感でき、これでいいのかな、、という気持ちになれました。



全然方向性が違う本、しかもまだ途中なんですが、サピエンス全史。ウヴァル・ノア・ハラリさんというイスラエルの歴史学者の書いた本です。バイオテクノロジー関連の仕事についているので、少しずつ読み進めています。ホモサピエンスが食物連鎖の頂点に立ち、文明を気付いたのはなぜか?「認知革命」、「農業革命」、「科学革命」の三つの重要な革命を軸に説明されています。



あとはやっぱり旅!なかなか海外に行けないので、いつか行きたい「南インド」。めくってるだけですけど・・なにか?インドへはこれからも何度も行くとは思うのですが、まず家族で行くなら旅程のできていた「南インド」でしょうか。すぐに行く予定がなくてもウチは買うんです、この手の本を。笑 ケララあたり、行きたいです。

書いていたら妙に旅に出たくなりました。ま、頑張って働いて、次かそのまた次の長期休暇にはどこか海外旅へ行きたいです。

posted by HOSHINO at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | no category
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181274652
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック