スペインの国情報と感想はこちらから!
http://www.world-moment.com/kunibetsu/europe.html#spe
ここのチケット売り場、クレジットカード利用(PINコード必要)の自販機多分6台、現金購入窓口1つ(二つあるのですがもう一つは予約客用の窓口)という内訳で、現金購入の方に長蛇の列ができあがっているのです。
知らなかった自分たちが悪いですが、窓口のおばちゃんが言った言葉
「ノーアイ No Hay」(ない)※スペイン語は主語を省略可です。
これだけですよ!!!多分英語でも言っていたかも・・ですが、余っているチケットは隣接の庭「ヘネラリフェ」だけだそうで、
「入るの?入らないの?」
とそんなに怒った口調で言わなくても・・・少し悩ませてよ・・・と思っていると、さらに
「ここでは明日のチケットは買えないよ!」
とさらに怒られている気分・・・。とまぁ、仕方ないのでインフォメーションへ行き、これもまた必要以上に無愛想な案内を受けて、翌日出直すことにしたのです。もちろん、手持ちのクレジットカード全部持って。
アルハンブラに行くなら予約してかつクレジットカード払い、こうすればすぐに入れるし入れない可能性はほとんどなくなります。でも、普通は予約して行きますね・・。

実際のアルハンブラ宮殿です。イベリア半島最後のイスラム王朝ナスル朝の王宮であり城壁がここに残っています。これが想像以上に素晴らしく、細部にまで手の込んだ装飾美、正に職人技。外見はそうでもないのですが、中身がもの凄い!壁から天井にかけて文様の無いところがない。中庭にも程よく緑と水が調和していて、とても心地よい空間が広がっています。
フォトギャラリーに写真を載せましたが(しかも結構力を入れて写真を撮ったのですが)、これだけは実際に見に行くしかないです。ガイドブックで見た写真と全然印象が違いました。イスラム独特の文様が立体的なところとか、床や階段にまで細かく異なるタイルが埋め込まれているところとか、全てに感心させられてしまいます。筆舌に尽くしがたいとしか表現できないことをお許しください。

教会の多いグラナダの街は見所も歩いて回れることができて、スペインを短期間で楽しむにはいい街でした。特にこの時期に食べる冷たい野菜スープ「ガスパチョ」がピリッと辛くてとても美味しい。本場はこういう味なのね、ととても参考になりました。この味なら暑い日本の夏でもかなりいけます。
次はスペイン最後の街「バルセロナ」へ移動します。
グラナダのホテル情報
Pension Gran Capitan
トリプル 24ユーロ(4,200円)通常料金25ユーロ。シャワー・トイレ共同。シャワー・トイレ付はダブル30ユーロ。グランカピタン広場の目の前。街のツーリストインフォメーションの情報にて見つけた。二日で2ユーロの値引きに成功(ダンナのお陰で毎度かなりの節約に成功)。さらに宿の手違いで2泊目は30ユーロの部屋に泊まることができてしまった!ラッキー♪
我々の時も気合いれて朝7時半に宿を出発!
入口到着!並んでいるのは4人だけ!!
本当にここ入口?と疑いたくなるような
冬の日(11月)の1日でした
グラナダではセニョール正樹に会いましたか!!
彼には悪いことをしてしまいました
バルセロナではガウディの作品をたくさん見てきたようですね!なんといってもサグラダファミリア・・・。公園好きな私のお気に入りはグエル公園ですが。
今頃、パリですね。
モンサンミッシェルへ行く予定だったかしら?
私のお勧めは島内に泊まること!昼間の人ごみが嘘のように静かになります。もしくは、モンサンミッシェルが見える対岸に泊まることかな。夕暮れ時や朝焼けに浮かぶモンサンミッシェルの姿は素敵ですよ〜。
パリは美術館がたくさんありますが、オランジェリーのモネの睡蓮は必見です。個人見学は午後からなので時間に気をつけてね〜。
街歩きはマレ地区とか、サクレクールのあるモンマルトルがお勧めです。
ではでは。
おせっかいな情報屋でした。
もー、ほんまにめちゃめちゃな観光客の数で4時間並んだ挙句、「ない」の一言。暴れそうになりましたよ。
翌日は早朝5時起きでアルハンブラへ。日本人の底力をみせたろうと。さらにクレジットカード持参。で、クレジットカード専用券売機の列に並ぶとものの10分でチケット取得。
オススメはクレジットカードですね。現金窓口の混雑度合いをよそ目に涼しい顔ですんなりチケットが買えます。
それがセニョール正樹には会ってないんですよ。日本人向けのインフォルマシオン・ツーリスティカに行けば会えたんですかね?
本日物価の高いパリを脱出しイタリアに向かいます。
いろいろと情報ありがとう。
モンサンミシェルですが、今回は1dayのツアーを利用して行ってきました。いつか夕暮れや夜明けのモンサンミシェルを見てみたいものです。幻想的で綺麗なんだろうなー。
今日の夜行バスでイタリアへ移動ですが、これからマレ地区へ街歩きにいってみようと思います。