2021年02月27日

年はじめと年度末

外資系企業で働く身としては、今は第1四半期、そして日本では年度末ということで、毎年ですが忙しい。今年は特に昨年からの新型コロナの影響でいつもとは違った年度末で、あと半月くらいで落ち着いてくれるのだろうか、、と願うばかり。

IMG_6964.jpg

そんな忙しい中、伊賀泰代さんのこちらの本を読みました。採用基準。今更コンサルになりたいわけではないのですが、いろいろと参考になることが書いてありました。



主にリーダーシップについて。リーダーシップってなにも管理職だけに必要なスキルじゃないんです。とにかく日本ではこんな人材が不足していて、必要とされているんだそうで。なるほどなと思いました。私が目指すところもまさにこれ。

1.リーダーシップがある
2.地頭がいい
3.英語ができる

ということで、リーダーがなすべきことはこちら。

1.目標を掲げる
2.先頭を走る
3.決める
4.伝える

リーダーシップは日常的に誰もが使えるスキルであり、訓練をすれば誰でも学べるとのこと。まだしばらく仕事人生がありますので、日々精進、コツコツと積み重ねていきたいなと思います。


posted by HOSHINO at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 学・仕事 Learning and work
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188440969
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック