2008年11月24日

デリー、インド by Hiroki

やっとこさアジアに戻ってきました。まぁ中東もアジア地域に入らんこともないんやろうけども、ここインドはもう誰がなんと言おうとアジアだもんね!東回りで世界一周旅行をしてきて戻ってきたアジア。いやぁ感慨深いものがありますねぇ。ホームグラウンドに戻ってきた気がするよ。

で、11月19日にアラブ首長国連邦のドバイを後にし、同日の午後9時頃(インド時間)飛行機はデリーに到着。到着してのファーストインプレッション(訪印6回目でファーストインプレッションも無いんだろうけども)は・・・・・・「うーん。なんだか調子狂うなぁ」
何が調子を狂わせるかというと、まず涼しい。インドなのに涼しい。まぁ11月にインドに来たことが無いのでこれは許そう。長袖がないときついくらい。
で、もう一つ。空港が綺麗になってる。インドなのに綺麗。これはどうもしっくりこない。最後に訪れたのが彼此4年前だから変わってても仕方ないのだけども、どうもしっくりこない。
この印象は空港を出ても変わらず・・・・空港バスも綺麗になってるし、道も綺麗になってるし、高速道路らしきものも出来てるし、道に落ちてるごみも少なくなってる・・・・・調子狂うなぁ、とバスに揺られること30分。ニューデリーの中心地コンノートプレイスに到着。コンノートプレイスっていうのは東京で言うところの丸の内みたいなところかなぁ。ここでオートリクシャ(タイで言うところのトゥクトゥク、日本で言えば昔のオート三輪のタクシー)に乗り換える。料金交渉もまとまり、安宿が集まるメインバザールへ向かう・・・はずが・・・こんなにメインバザール遠かったっけ??
で良く分からんところで停められる。すかさず地元民らしいおっさんが鬼のような形相で「メインバザールは祭りだから危ない!立ち入り禁止だ!」と。なんと。
それからオートリクシャのドライバーが何処の誰かも分からん野郎にどつかれる。オートリクシャ慌てて走り出す。走り始めるとオートリクシャのドライバーが「メインバザールは今危ないから、俺の知っているホテルに行こう。そこなら安全だ。」とのたまう・・・・・・・。
・・・・・・おかしい。そんなことはありえない。1ブロックがまるまるが立ち入り禁止になる祭りなんて非常事態宣言が出るっちゅうねん。それにこの時期に祭りがあるなんて話聞いたことがない。差し当たり、このオートリクシャのドライバー、「祭りだ」と言った奴、ドライバーをどついた奴、それからホテル側がグルなんやろうね。デリーではこういった悪徳ホテルや悪徳旅行会社によく出くわす。いやぁ、でもこれだよインド。俄然調子が出てきた!
で、当然のことながらそのリクシャを停めさせ降りる。
別のリクシャをひろって再度メインバザールに向かうと、見覚えがある風景が見えてきた。何処が祭りやねん!あいつほんま・・・いっぺん死んでしまえ!
そんなこんなで前から決めていた宿にチャックイン。毎度泊まっていた宿より幾分高いけど、もうめちゃめちゃ綺麗。デリーにいる気がしないくらい綺麗。お湯シャワーも出るしねぇ。この気温(23度前後)で水シャワーは若干厳しいもんね。スタッフもきびきび働いてるし、お勧めの宿です。ほんまここはインドなのか?

で、翌日は意気投合し中東で度々一緒に行動し、なんとドバイからデリーにも一緒に飛んできたマサヤさん&マリさん(リンクのページに彼らのサイトを掲載中)達と鉄道駅で待ち合わせ、列車チケットを購入。その後一日メインバザール、コンノートプレイスと散策してまわった。
このあたり、特にメインバザールの喧騒はここ10年変わっていない気がする。「人・人・人・牛・牛・人・犬」みたいな感じやし、10歩毎に、これ買ってけだのあれ買ってけだの乞食だのが五月蝿く纏わりついてくる。でもまぁ、これくらい活気があったほうがぶらぶら歩いていても楽しいね。

↓メインバザールはこんな感じ。

delhi1.jpg

↓牛もいる。いっぱいいる。

delhi2.jpg


その翌日、翌々日と市内観光。
世界遺産(フマユーン廟)を見たり、インド門を見たり、宮殿(ラールキラー)をみたり、ガンジーゆかりの場所を訪れたり、ヒンドゥ教寺院(ラクシュミー・ナラヤン寺院)を見たり・・・・。

これが世界遺産のフマユーン廟。
↓ムガル帝国2代皇帝のフマユーンさんのお墓。

delhi3.jpg

↓ラールキラーのライトアップ。

delhi4.jpg

ふー疲れたーと思って宿に帰る途中、人生初の体験が!!
ツルッ。おっとっと〜。転ばずに済みましたが、何に滑ったのかと言うと・・・・・





な、なんと!バナナの皮。バナナの皮って本当に滑るんですねぇ。漫画みたい。インドでこんな体験が出来るとは。はは・・・・・・。

delhi5.jpg

で、またその翌日はこれまた初体験のアーユルベーダ。
ヨメさんたっての希望で行くことに。どうせなのでおいらもベーシックマッサージなるものを受けてみる。
結論から言うと、これが結構よかった。
よく分からんけども、なにかのハーブの入ったオイルを体に塗りたくり、かなり力をこめてゴリゴリとマッサージをする。あいたたたたた、っていうくらい。しかも1時間くらい。
アーユルベーダ・マッサージって言っても料金的にも(1700円くらい)まぁちょっとやって終わりって感じだろうなぁと思ってたもけども、もみ返しが来るくらいやられた。
これはお勧めです。もしもう一度アーユルベーダをするなら個人的には目に直接オイルを投下する奴をやって見たい。でもちょっと怖いけど。
明日の夜行列車でラジャスターンの街ジョードプルに移動します。

デリーのホテル情報
Ajay Guest House アジャイ ゲストハウス ダブル Rs.500(約1,000円)シャワー・トイレ付。最近改装したのか、超きれい。最初に案内された部屋でお湯が出なかったのだが、あっさり違う部屋に変えてくれた。しかも通常ならRs100高い部屋に。信じられない!従業員はよく働く人ばかり。1階には24時間の売店兼レストランとネットカフェがあるので便利。これまた1階にあるロニシゲタトラベルもおススメ。ここでアーユルベーダのクリニックを教えてもらった。

posted by HOSHINO at 00:00| Comment(0) | 26 インド India
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: