2008年12月03日

アーグラ、インド by Yoko

世界一周目指して出発から239日目、現在位置インドのアーグラ。ここに来た目的は勿論タージ・マハル。子供の頃から一度見てみたいと思っていたのでそれが叶ってとても嬉しい。
アーグラに到着してみると晴天なのにどんより。ここまで通ってきた街もそうなのだが、排気ガスと埃まみれで空はくすんだ色をしている。街にはやはり人が溢れていてもちろん牛も紛れている。観光地なのでリキシャが少し元気かな、とも思うけどデリーほどじゃないかな。

少しでもいい写真を撮りたいと思い早起きしてタージ・マハルを見に行こうと思ったのだが・・。朝のアーグラは霧が深いようで、ルーフトップのレストラン(タージ・マハルの南門から数分のホテルに滞在中)からは全くタージ・マハルが見えない。仕方ないのでもう一眠りしてから観光に出かけた。
ルーフトップからも感動したけれど、やっぱり実際に見るタージ・マハルは凄く美しい。そして想像以上に大きい。
よく見る画像を1枚。

agrl3.jpg

この白、全部大理石。この墓廟の建設でムガル帝国の財政は傾いたというのも無理ないと思う。

さて、このタージ・マハル、インド人観光客も沢山。広い庭園の中を歩いているとダンナがとあるインド人男性を見て
「あいつ超かっこいい!」
と。そこで女性の私が一緒に写真を撮りたい!とお願いをしてみる。快諾。ということで皆さんの写真を撮らせていただいた。この中央の黒いターバンを巻いたインド人はシク教徒の方。シク教徒の人々はインド内で2%ほどと少数派ですがビジネスや各種技術職で活躍する人が多いんだそう。

agrl52.jpg

また、墓廟を歩いていると今度は子供たちに声をかけられた。女の子たちのヘナ(手に泥染料をきれいに塗る化粧のようなアクセサリのようなもの)がとてもきれいなので1枚お願いした。みんな可愛いね。

agrl55.jpg

そんな感じで明るいインド人たちとコミュニケーションをとりつつタージ・マハルを後にして、目指すはアーグラ城。タージ・マハルからアーグラ城へは2kmくらいなので歩いて行くことにした。歩く道すがら、リキシャやラクダ、馬車などに声をかけられる。1台の乗用車が私たちの横に止まったのでまた何かの売り込みかー、と思ったら先ほどの黒ターバンの青年が運転する車だった。どうやら、乗せていこうか?とのことだったが、あと少しのところだったし、歩きながら写真を撮りたいとも思っていたので遠慮した。声をかけてくるのはだいたいリキシャでしかもぼってくるだけなので、久々に嬉しい気持ちになった。

アーグラ城です。

agrl17.jpg

どこかに似てない??そう、デリーのラールキラーね。こちらも赤砂岩を使った城壁が特徴の城でラールキラーとも呼ばれるみたい。これもムガル帝国の3代目の皇帝アクバルさんが建設して、第5代皇帝シャー・ジャハーンさんがモスクやらを増築して完成したイスラム建築の一つ。規模は少し大きくて、内部の装飾なんかも細かくて立派。こっちの方が見ごたえがあるなと感じた。

ここには息子であるアウラングゼーブに幽閉されたシャー・ジャハーンが過ごした囚われの塔があって、遠くにタージ・マハルが見える。写真じゃ難しいかなー。中央に白く・・・。見えるかも。

taj_agrafort.jpg

アーグラ城の75%は軍の施設で見学は一部ですが、けっこう広いのでこれで十分な気はした。この日の最後はジャーマー・マスジットというモスクとその周りの市場を見て終了。アーグラには今日も入れてあと2泊、今日はこうしてブログを書きながらWEBサイトの更新をして過ごしている。のんびりと。
5日の夜にはガンジス河を見にバラナシへ移動です。

アーグラのホテル情報
Shanti Lodge ダブル Rs 300(約600円)シャワー・トイレ付。熱いお湯が朝のみ蛇口から出る。清潔かつきれいだが、部屋によっては窓がないので暗い感じ。1階には売店(少し高め)、ルーフトップにはレストランがあり、タージ・マハルなど周囲が見渡せる。カレーや中華が中心だけどなかなかいける。個人的には毎日タージ・マハルが見られるのでとても気に入った。インターネットは目の前のネットカフェにて可能、ラップトップも接続可能。

ホテルのルーフトップからの眺め。
rooftop2.jpg
posted by HOSHINO at 23:18| Comment(6) | 26 インド India
この記事へのコメント
今年の春に訪れたインド。
既に懐かしいです!
毎日カレー食べれて幸せだったなァ♪
インドパワーに負けないように楽しんでくださいね!
はぁぁカレーが食べたい・・・
Posted by たびじるし at 2008年12月04日 05:52
たびじるしさん

はじめまして。
確かにインドに入ってからご飯が格段に美味しくなっています。どこかインド・ネパールでおすすめがあれば是非教えてください!

Posted by Yoko@アーグラ、インド at 2008年12月04日 19:07
ようこさんこんにちは。ひろきの友人のますです。そしてひろき!楽しんでるんかな?

ネパールにはいつ頃着く予定??
今日(12月8日)、一週間後くらいにひろき達がネパールに着くということを、菜の花ロッジの”クルさん”におやじ経由で連絡を取りました。

カトマンズからポカラまでの交通手段とかその他わからないことがあったら菜の花ロッジのクルさんに聞くと案内してくれると思うので遠慮なく聞いてくれとのことです。
 
日本からの電話番号は
01097761464478 ここから国番号とか省くといいんかな(?)


Posted by masu hirosi at 2008年12月08日 01:26
めちゃ楽しんでますが、
最近旅疲れが。。。。
まぁ大丈夫です。

ポカラに到着予定は14日の日曜日になりそうです。ここベナレス(インド)から13日に国際バスに乗り翌日の夕方着です。
わざわざ連絡まで入れてもらって、ほんますまんねぇ。
お父様にもよろしくお伝えください。

なんか今、ホットメールの調子が悪いみたいでログインできないので、改めてメールを書くわ。

ありがとう!!
Posted by Hiroki@ベナレス、インド at 2008年12月09日 17:02
こんにちは。 突然の乱入をお許し下さい。 タージマハール+アグラ城+旧市街ですれ違った?在ベトナムの日本人です。 ご記憶にございますでしょうか? あの時、話題にのぼったバンコクの安宿につき、カオサン地区がベターなのでしょうか? マーブンクロンセンター近くのソイカセムソンにも数軒、安宿があるようですが・・・   
Posted by 悠々健々 at 2008年12月11日 19:05
突然の乱入なんてそんな、そんな。お待ちしておりました。お越しいただきましてありがとうございます。もちろん覚えてますよ〜。
タイ空港は大丈夫でしたか?閉鎖解除直後のフライトだと聞いていたもので心配しておりました。

バンコクの宿なのですが、私(旦那の方)がバンコク初心者のため、カオサン付近かワット・チャナソンクラム周辺がいいのかなぁと考えておりました。
でも、お勧めがありましたら是非教えてください!
今から悠々健々さんのブログにお邪魔させていただきまーす。
Posted by Hiroki@バナーラス、インド at 2008年12月12日 21:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: