2009年01月22日

バンコクA、タイ by Hiroki

白人の為の歌舞伎町のようなビーチリゾート、パタヤーの街を後にし、1月19日午後12時20分発のバスでタイの首都バンコクへ。

約2時間半でバンコクの北バスターミナルへ到着。タイのバスは日本の大型バスくらい清潔で快適だけども、値段は驚くほど安い。2時間くらいの移動だと、300円くらいかな。
これだけ快適だとあっちゅう間に感じるね。
今まで旅してきたところでは、ペルーとアルゼンチンそれからタイのバスがベストバリューだと思う。
快適だし値段も安いしね。


バンコクに到着すると1週間前よりも気温が上昇していることがわかる。30度を超えてるんちゃうかな。
1週間前はバンコクも意外と涼しいんやなぁとか思ってた気がするけども、今のこの気温だと間違いなく常夏の国やね。

バスターミナルでタクシーを拾って、われらが安宿街カオサンへ(でも厳密にはカオサンからちょっと外れたワットチャナソンクラム寺院の裏手に宿泊予定)。
タクシーだってそれほど高くないんだけど、この国のタクシーとの料金交渉は今まで旅してきた国とはちょっとわけが違う。
というのも日本と同じようにタクシーにメーターがついているため。
世界的に見ればタクシーにメーターがついている国なんて一部の先進国に限られる(まぁこれ以外にも日本の常識が世界の非常識だなと感じることは色々あったけど)。
というわけでこの国での交渉は、

「○○まで行きたいんだけどいくら?」
「100ルピーだな。」
「高すぎる40ルピーじゃないと乗らん。」

というような感じにはならず。

「○○まで行きたいんだけど、メーター?」
「メーターはだめだ、100バーツ。」
「じゃ他のタクシーあたるわ」

となるわけ。こうして何台かのタクシーのドアをバタバタ開け閉めしていると、メーターで行ってくれるタクシーが必ず現れる。
結局メーターが一番安いんだよね。

という感じで、前にバンコクを離れるときに予約していた宿にチェックイン。
いやぁ前のブログにも書いたかも知れんけども、タイの宿のコストパフォーマンスの高さは驚くばかり。
この価格でこの清潔さ!?バスタオルつき!?バルコニーとほっとシャワーつき!?しかも毎日ルームクリーニングまでしてくれる。なんと。
値段以外は安宿のレベルじゃないね。

というか、宿やバス以外にもこの国は貧乏旅行者に優しい。安くておいしい屋台も「毎日祭りか?」と思うほど街路にあふれてるし、旅行者を狙った詐欺師やスリなんかもほとんど見ないし、何より人が優しい。

自分が東洋人だからかもしれないけども、タイ人の笑顔を見るとほっとする。タイは旅行者にとってはストレス・フリーな国やね。
タイは「微笑みの国」とも呼ばれるらしい。

バンコクに到着した翌日は、別に何を買うわけではないけどもデパートめぐりと中華街を散歩。
いやぁ、バンコクのデパート、すんごいの。
まるでここは日本か!?というくらい立派。
そのデパートが何件も。
ここには日本からお買い物旅行に来たかった。
価格的にも品質的にも満足できる品物ばかりじゃないかなぁ。
タイの物価からするとこのあたりは高めですが、それは仕方ないかな。

でもまぁ、今のおいらたちには縁遠い世界。
熊本豚骨ラーメンだけ頂き、そそくさと後にする。

で今度はごちゃごちゃとした中華街。
中華街といっても横浜にあるようなあんな綺麗なものじゃなくて、西安や成都の市場街そっくりのごちゃごちゃさ。
もうすぐ中国の正月なので、買出しに走る中華系タイ人であふれかえっていた。

とまぁこの日は街をぶらぶらして過ごした。
でそのまた翌日。
古都アユタヤーへ。
そこにはたくさんの仏教遺跡があるらしい。

アユタヤーは日本からバンコクを訪れるツアーだと絶対組み込まれてるんじゃないかな。
バンコクから北へ80km。日帰りできる距離にある。
私たちも宿に併設の旅行会社で日帰りツアーに申し込んだ。

で朝もはようから旅行会社の出したバンで移動を開始。
9時には一つ目の遺跡に到着。

時は1767年、ビルマ軍の侵攻によりアユタヤー朝の首都であったこの地は陥落し、廃墟となったそうな。

一日かけてその廃墟を6・7個見学。
正直このペースでいくつも見て回るとどれがどれやら分からなくはなるが、アユタヤーがかなりの権力を持っていたことと仏教を積極的に保護していたこと、それから廃墟となった現在でも祈りに訪れる人々は絶えないということは分かった。

訪問する価値ありの遺跡群ですが、2・3ケ所で十分じゃないかなぁ。暑いし。

で、そのまた翌日の今日。
タイ式マッサージに行ってきました。

結論から言いましょう。
タイに来て、タイ式マッサージを受けなかったら損。
それくらい良い。
かなりアクロバテックな体勢をとらされ、見ようによっちゃあ、良い年した男二人がお戯れ状態で、しかも痛いけども、
終わった後が爽快です。
肩こりが酷い方だと思うけど、めっちゃ楽になった。
日本で整体とかにも通ったことあるんだけどなぁ。。。。
タイ式マッサージまことによろしい。
足つぼマッサージとあわせて1時間。
200バーツ(600円位)。

明後日ももう一度行こうっと。

こりゃタイにはまりそうだなぁ。ははは。

タイの国情報と感想はこちらから!
http://www.world-moment.com/kunibetsu/asia.html#tai

posted by HOSHINO at 19:35| Comment(0) | 28 タイ Thailand
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: