とは言ってもその間、水戸→グアム→福井→水戸・・・というようにまだまだ旅の途中のような移動生活を続けており、なかなか休まるようで休まることのない毎日だった。
とはいっても、久しぶりに触れる家族の温かさや家庭料理の数々は本当に有難くて嬉しいかぎり。旅ができたのもこうして見守っていてくれる家族がいたおかげと改めて思う。
さて、今週ダンナは転職活動を本格的に開始し、転職本を読んだり、人材バンクへ出向いたり、転職情報を調べたり、書類を作成したりと現実へ引き戻されつつある。
自分たちの新しい生活を始めるため仕方がないものの、この1年は本当にいろいろな経験ができて幸せだったと思い出しては名残惜しい気持も残っている。準備期間も合わせて約1年のブランクがこの先の就職にどう影響するのかは今のところ分からないけれど、二人とも充実感のある1年でしたので人間的にはとてもプラスになる経験だったと思っている。
そういう私は出発前にしようと思っていた資格勉強を1カ月だけしてから再就職活動を始めるつもりでいる。
ここ水戸では昨日から偕楽園にて「梅まつり」が始まった。
これは偕楽園ではなく三の丸小学校の門前の梅。
ここ最近は桜より梅に趣を感じるようになってきた。いい加減中年の仲間入りなのかなぁ・・・。
ちなみに私はMilliporeにいます。
ケミコン・アップステイト(抗体会社)の立ち上げです。
Milliporeね、Guava社買っちゃったんだよ。
島尾さんとかいるよ。
なぜか。。。
お久しぶりです。書き込みありがとう。
もちろん、バイオ業界での就職を視野に入れて情報収集中です。いろいろと教えてもらえると嬉しいです。Guava Technologies社だけでなく相変わらずM&Aが激しく進んできているようですので。
抗体関連の立ち上げ、なかなかやりがいがありそうで何よりですね。頑張ってください。