ランは「鷲」、カウイは「大理石」を意味するんだそうで、その鷲がこんな感じで海に面して立っている。思ったよりも大きかった。

街一番のショッピングモール「クアフェア」。ちなみに、ランカウイ島は島全体が免税。日用品からお土産物までけっこう手軽な価格で手に入る。(けれど・・値段はバンコクのウイークエンドマーケットほど安くない)

熱帯なので全てがカラフル。こんな花が沢山咲いていた。

街に出るとアラビア語のサインが増えて、タクシーから「アッサラームアレイコム」(アラビア語挨拶)の声が聞こえてくる。スカーフの色も中東のそれとはまた違って原色がほとんど。モスクは中が絨毯で、代々木にある東京ジャーミー(モスク)と似てるなーと思った。中にも入れます。

暑すぎて歩ける距離じゃないんだけど・・どんどん歩いていたらナイトマーケットが始まっていた。食べ物はフルーツとムスリム食なのかな。チキンとラムらしきお弁当やタイ料理や日用品まで揃っている。もちろん現地民価格なのでドーナツが18円、マンゴスチン(果物の女王)が1kg 200円くらいで売られている。お祭りのようなワクワク感が楽しい。

最後にお友達おススメ(?)のナマコ石鹸を空港でGetしましたー。海のコラーゲン、ミネラルなどが豊富でいいらしいんだけど・・。効能はまあいいとして、現地語ではGAMAT、英語ではなんとSEA CUCUMBER、海のきゅうり!!?ナマコと言えば黒い色を思い浮かべるけど、写真がちょっと気持ち悪い・・。白くてとげとげがある・・。使ってみるのが楽しみです。

ブログランキングに参加中!
//にほんブログ村//
Yoko HOSHINO