これはクスコで見かけリャマ。
子供にスペイン語でドス・リャマス「2匹のリャマだよ!」と注意されたんだよね・・。最後までアルパカとリャマの区別がつかなかった・・・。

なかでもアルパカ(特にベビーアルパカ)の毛はとても細くて柔らかく保温性がよいのでセーターやマフラーとして売られているのです。(似たような動物ビクーニャの毛の方が細くて良質なんだけど、生息数が限られているため製造も制限されていて超高級品らしい。)

こちらはペルー産のマフラー(エクアドルにて10$で購入)。
アルパカのマークが入ったシンプルな品。これと同じものがエクアドル、ペルー、ボリビアで流通している。黒を買ったけど他にもけっこう沢山色のバリエーションはあったのでとてもおススメ。
実際すごく温かくて柔らかい感触が最高!
この大切なマフラー、なんと昨晩夕食を食べに行ったレストランに置き忘れ、なくしてしまうところだった・・。危ない危ない・・。まだまだ活躍してもらうつもりなので。
Yoko Hoshino
アルパカのマフラーあったかそう!!!
私も、写真の動物はアルパカだと思ったわ〜。区別できないね。
いよいよ年の瀬、何かと忙しいね。
アルパカいいよー。それにしても可愛いよね。
つぶらな瞳。
年末年始は帰省予定あるかな?
アルパカ〜 可愛いよね。伊豆のシャボテン
公園でアルパカとカピパラに癒されました。
さてさて旅のお土産といえば、私も旅先で気に入った皮の手袋を購入し愛用しているのですが、一度成田空港で片方だけ落としてしまい、
ショックを受けていたのですが、ダメもとで
帰国後に聞いてみると、遺失物センターに届いていたのです。(さすが日本!!)おかげで今も現役です。
旅先で買ったものは思い出もあるから、大事にしたくなるよね!
シャボテン公園にもいるんだねー。アルパカ♪
カピパラも面白いね。このまえ上野動物園で見かけてくぎ付けになってたよ。(笑)
凄いよね、日本。荷物その辺に置いていてもなくなることったあんまりない。届けてくれるっていうのがまたすごい。こんな国見たことない・・ていうかないね。
冬休みは両家に顔出さないとなのでとんぼ返り。ま、休みが少ないので仕方ないねぇ。