夏のポルトは青い空、ステキな街並み。本当に楽しい時間を過ごした。
大航海時代の幕を開いたエンリケ航海王子はここの出身だとかで街にはこんな銅像がある。
航海王子っていったって当時の船旅はすごく危険、もちろんパトロンだったわけだけと。

街にはお洒落な路面電車が。

ドーロ川沿いに露店やカフェが並んでいて、観光客でにぎわっている。もう一度行ってこのあたりのオープンカフェでお茶したいなぁと思う。

こんなに歩き回って楽しい街もないかも。
それもこれもこんな素敵な色とりどりのアズレージョと呼ばれるタイルが沢山。


このタイルムーア人(北アフリカのイスラム教徒ベルベル人)が伝えたもので、アズレージョという名前もアラビア語に由来している。偶像崇拝禁止のイスラム教ならではの様々な幾何学模様がとても美しい。エンリケ航海王子が現スペイン領のセウタを支配してからはセウタから直接タイルを仕入れていたともいう。
ポルト駅の中には大きな1つの絵になったタイルがあってこれはかなり立派なもの。ポルトに行ったら是非見てほしいものの1つ。

端の方にこんなタイルがも。とてもキュート!

ポルトの街の中には無線ランが飛んでいて30分まで無料で使えるので、こんな街中で無線をやっている若者がちらほら居たりした。

ポルトガルの国別感想&情報はこちら!
http://www.world-moment.com/kunibetsu/europe.html#pol
Yoko Hoshino
私も次は夏に行きたいです。
上の写真にあるブルーのアズレージョの家、
私も写真撮ってました(笑)
次は・・といいつつ行きたいところが沢山あるのに時間がなくて、いつになることやら・・。ポルトワインを飲んだりもしてみたいと思うよ。