2011年05月10日

白亜の霊廟タージマハル

写真で見るより実物が本当によかった建造物の一つ、タージマハル。想像していたより大きくて美しくて感動した。

tajmahal.jpg

訪れたのが12月だったので実際にはもうちょっとどんよりしていたんだけど・・。それでもこんな美しい霊廟は他にないんじゃないかな?シルエットが美しすぎる。ムガル帝国の第5代皇帝シャージャハーンが皇妃ムムターズ・マハルのために建造したことはあまりにも有名。

agrl11.jpg

タージマハルへは靴を脱いで入るんだけど、近寄ると大きいことがより分かる。

agrl8.jpg

もっと寄るとデリーのラールキラーで見たものととても似た象嵌細工。白い大理石に緑や赤、黄色が嵌め込まれていてとても可愛らしい。

agrl2.jpg

正門からみるとまたいい感じに。

tajmahal_yoko.jpg

こちら貴重な(?)一枚。私たちにはとても珍しくて。でも旦那さんがインド人の同僚に見せたら「誰これ?」って言われただけだった。まあそうだよね・・。

もう少しどんよりしていない時期にまた行ってみたいなと思うくらいよかった。アーグラの町並みなんかはまた次回に。
posted by HOSHINO at 23:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 26 インド India
この記事へのコメント
死ぬまでに一度でいいから世界一周なんてしてみてーな・・・

今の俺なんて水戸も一周できずに死んでいく勢いです。。。

外国に出ると写真も撮り甲斐があんだろーな・・・

ホントいい写真ばっかだね。センスあるわ。。。


「誰これ?」

って彼の同僚のコメント笑えました。。。

同じ国の人からしたらそーなるもんね。。。
Posted by 緑川 健一 at 2011年05月11日 09:56
ありがとう!写真は沢山撮ってその中から厳選しているので・・デジタルならではですね。二人で撮っていますが旦那さんの撮る写真が好きです。

確かに海外へ行くと撮り甲斐を感じることは確かですが・・最近は娘の成長を撮ることが楽しみですね。

いつか一周叶えてください。まずは水戸から!
Posted by Yoko at 2011年05月12日 18:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45067476
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック