2011年07月05日

ヴァラナシ街歩き

ヴァラナシには8泊もしていた。そんなにすることもなかったはずなんだけど、とにかく不思議な魅力を持った街だった。冬だったので霧が深く、その霧に排気ガスや埃・塵なんかが巻き込まれて、滞在中はずっと喉の調子が悪く咳が止まらないほどだったんだけど、慣れてくると悪くないというか。もっとも旦那さんが初めてヴァラナシに行った10数年前とは違い、日本人妻がやっている日本食屋が数件あってカレー漬けにならないことが理由の一つでもあったんだけど。

banaras

街はインドの他の都市部同様、人と牛で溢れている。田舎へ行けば違うのかもしれないが、旅で訪れることのできるインドの人口密度はすごく高い。

banaras

道の真ん中に普通にいる牛にももう慣れてしまったけど・・初めての時は流石に驚いた気がする。

banaras

こんな狭い路地だって堂々としていて憎めない。

banaras

最近はエスニックブームでよくインド製のアクセサリーを見かけるけれど、こういうお店で売っていたものの価格を知っているとどうしても買う気になれないのは私だけだろうか。

ganga

そして毎日ガンガーを眺めていたんだよな。よく見ると船に乗っている人の数がちょっと多すぎないかい?笑

children

子供たちの笑顔は万国共通。癒される。

8泊後、ネパールのポカラに向けて出発した。

posted by HOSHINO at 22:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 26 インド India
この記事へのコメント
2011 大韓航空旅行写真公募展
公募内容 : 旅行の楽しい思い出を盛り込んだ作品(作品は国内外未発表のものに限る)
公募対象 : 旅行と写真が大好きな方 (国籍制限なし)
受付期間 : 2011年7月29日(金)〜9月2日(金)
発 表 : 2011年10月 4日(火)
大韓航空旅行写真公募展のホームページ、韓国日報にて発表及びご本人へお知らせ
(発表日は主催側の事情により変わることがあります。)
受賞式 : 2011年10月20日(木) 午前10時大韓航空 西小門ビル内 <一宇スペース>

審査基準
入賞、入選 : 旅行の楽しい思い出を盛り込んだ作品
子供パシャ賞 : 13歳未満(小学生まで)の子供たちの目線で眺めた作品
ラブシェア賞 : ボランティア活動などのシーンで、助け合いの気持ちが伝わる写真

表彰内容
大賞(1人):賞牌及び大韓航空プレステージクラス往復ペア航空券(全路線)+ エコノミークラス 韓国内国内線往復ペア航空券
金賞 (1人) : 賞牌及び大韓航空プレステージクラス往復ペア航空券(全路線)
銀賞 (2人) : 賞牌及び大韓航空エコノミークラス往復ペア航空券(全路線)
銅賞 (6人) : 賞牌及び大韓航空エコノミークラス往復ペア航空券(日本発韓国行き又は韓国発中国・東南アジア行き)
入選 (50人) : 賞状及び大韓航空韓国内国内線エコノミークラス往復ペア航空券
子供パシャ賞 (5人): 賞状及Canon デジタルカメラ(モデル未定)
ラブシェア賞 (5人) : 賞状及Canon デジタルカメラ(モデル未定)

詳しい情報はホームページ(photo.koreanair.com)をご覧ください
Posted by 大韓航空 at 2011年07月14日 17:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46547341
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック