2011年10月04日

癒しの国タイ

インドから入国するとより感じるのだが、タイではイラっとさせられることがほとんどない。それどころか、微笑みの国とも呼ばれることもあり、いろいろなものに癒されていく。東京で仕事に疲れている時にもふと行きたくなる、そんな国だ。

watpho

それは仏像のこんな顔かもしれない。ワットポーの涅槃像なのだが、この穏やかな表情に仏教とではないけれど心は落ち着き、優しい気持ちになってしまう。なんとその長さ46 m。バンコクの中でも是非見ておきたい大寝釈迦仏だと思う。

yatai

どこかの路地裏。バンコクでは沢山の屋台を見かけることができ、1杯100円に満たないくらいで汁そばや焼きそばが食べられる。しかも日本人の口にもあってとても美味しい。カレー三昧の2ヶ月だった私たちにとって、麺類はこの上ないご馳走だった。

fruits

こちらもどこかの路地。おじさん日本人!?に見えるし・・。ということでフルーツ天国。ジュースやら生フルーツが美味しくて毎日何かしら口にしてしまう。暑くて汗で水分がかなり失われることもあるけれど。

river

夕暮れを見ながら飲むシンハー(タイのビール)は最高です。

行きたいなぁ・・タイ。

是非、投票お願いします!


posted by HOSHINO at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 28 タイ Thailand
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48308992
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック