2012年05月27日

1歳児のお弁当-5

今週も5日間無事通園できてほっと一息。それにしても仕事を始めると休日も忙しく過ぎていく。病院や歯医者、美容院、必需品の買い物や家事全般、色々とやることが沢山。休日なのに休む暇が・・・。でも、週末くらいしか娘とじっくり遊ぶことができないから、娘が1日は外に出て沢山歩いたり遊んだりできるよう、旦那さんと二人で毎週考えている。

さて、1歳5か月の娘の保育園お弁当。

20120521.JPG

お弁当20
鯛のごまだれ和え
白胡麻ご飯
人参といんげん、マッシュルームの洋風炒め
ミニトマト
ブロッコリー
キウイ

20120522.JPG
お弁当21
豆腐ハンバーグ
枝豆ご飯
胡麻じゃが
アスパラガスの炒め物
塩麹トマト
キウイ

20120523.JPG
お弁当22
鮭の塩焼き
ひじきご飯
ごぼうと人参の含め煮
舞茸の胡麻和え
ほうれん草のお浸し
塩麹ブロッコリー

20120524.JPG
お弁当23
鯵ハンバーグ
胡麻ご飯
ほうれん草お浸し
梅蓮根
南瓜といんげんのカレー炒め
ブロッコリー
MEMO: 初めての野菜全部残しで、先生が心配そうに報告してくれた。恐らく嫌いな南瓜にカレー味がついていたのがまずかったのかも・・・。この日辺りから熱はないにしても、鼻水も多くなっていたので体調も悪かったみたいだし・・。ちょっと組み合わせ悪かったな、と反省。

20120525.JPG
お弁当24
鶏つくね
青菜としらすのおにぎり
おかかオクラ
焼き南瓜
焼きブロッコリー
MEMO: この日は鶏つくね全部残し。鶏つくねは好きだったはずなんだけど・・後から味見してみたらちょっと生姜の味が強かったみたい・・。これまた失敗。でも、焼き南瓜は食べたからいいか。

ちなみに週末に野菜をいっぱい入れたスープを作ったのだが、娘は南瓜だけきれいに避けて食べていた。(笑)しかも、一度口に入れて気付いたのか、かなりちっちゃな南瓜をペッて吐き出した・・。そこまでしなくてもいいのにと思うのだが、嫌いなものは仕方がない。そういうわけで、しばらく南瓜は出さないことにしようと心に決めた。他にも食材はあるし、あんまり頑張るとこちらも疲れてしまうので。(笑)

来週から6月、娘に保育園の給食デビューをさせる予定。どれくらい食べてくるのか楽しみだ♪

タグ:お弁当
この記事へのコメント
いつもすごーく感心しながら見てるよ〜o(^o^)o
それにしても、働きながらこんなに毎日バランスのとれたお弁当手作りしてるなんて本当に素晴らしい!!!
こんなにできるママはいないって思う!
家なんて毎日適当なご飯作ってて息子に申し訳ない感じだよ(^o^;)
それと、これだけ野菜を食べれる娘ちゃんもエライね〜(^o^)
うちは野菜は人参と大根以外は苦手ですぐ吐き出す(>_<)
最近になってやっと、ほうれん草やブロッコリーを卵に混ぜれば食べてくれるようになったくらいだからさぁ(´Д`)
これだけ野菜がとれるのは本当にすごいって感心しちゃうな〜

仕事に家事にとても大変だと思うけど頑張ってね〜!
Posted by りーねぇ at 2012年05月28日 06:00
りーねぇさん

ありがとう!!
でも、これしかやってない。(笑)
野菜、沢山食べられる方なんだね。つい食べられない方に目がいきがちで・・
早速、娘にもママのお友達もえらいって褒めてたよ〜と報告しておいたよ。

ほうれん草は独特の味があるし、ブロッコリーもほんのり苦味があるから子供は苦手なのかもね。苦手な野菜を卵に混ぜるのはいいね、家も試してみるよ!!

ほんとありがとう、頑張るわ〜
Posted by Yoko at 2012年05月29日 14:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56101479
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック