2013年03月30日

梅と桜

水戸へ帰省してきました。

kairakuen02.jpg

とは言っても1月にも帰省したのですが・・たった1泊だったので回数で・・ということで。旦那さんも偕楽園の梅を見に行きたいと前から言っており、私もこの時期の水戸は久しぶり。梅の時期は終わりかけてはいたものの、いくつかきれいに咲いている花もあり、久々に偕楽園内をお散歩しました。

kairakuen01.jpg

こちら白加賀という梅干し用の梅の木だと母が教えてくれました。

kairakuen03.jpg

竹林の横を歩く私の父と娘。「じじ!こっち!おいで!」などど言われて、嬉しそうでした。
入場無料なのが嬉しい偕楽園、梅の時期もなかなかいいんだと知りました。近いとなかなかこの混む時期に行かないものなのです。

rokujizo_mito01.jpg

六地蔵寺のシダレサクラがとてもきれいだということで、こちらにも足を延ばしてみました。ここは水戸光圀公ゆかりの寺で、それほど広いわけではないのですが、立派なシダレザクラがちょうど満開を迎えていました。

肌寒く曇り空だったのが残念だけど・・感動的にきれいだったなぁ。いつか晴れた日に見てみたいものです。

昨晩仕事で深夜に帰宅した旦那さんは本日早寝。私はというと、昨日娘と21時前に就寝してほぼ朝までぐっすりだったのでそれほど眠くなく、一人ブログアップです。ここのところ、私もとても忙しく・・疲れてしまい、、平日は娘の寝かしつけで数分〜数十分はウトウト。来週から終業時間を延ばすので慣れるまではまたちょっとしんどいかなぁ。年度はじめで旦那さんも普通の時間に帰ってこれなそうだし・・。

今年も無理せずできる限りは頑張ろうと思います。

posted by HOSHINO at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の旅 Japan
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64192509
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック