2013年10月15日

ルアンバパーンへの旅

2013年の夏休みは、ラオスの前身ラーンサーン王朝の首都がおかれた街ルアンパバーン、世界遺産にも登録されている街へ行ってきた。

lpb14.JPG

記憶の鮮明なうちにと思っていても、帰国すればまたいつもの忙しい生活に忙殺される毎日。なかなかゆっくり時間が取れない・・。この週末は娘→旦那の順に風邪をひいてしまい・・・私の順番が回ってこないことを願うばかりだ。

ルアンパバーン(ルアンプラバン)は、山間部にあるので、昼間は30℃前後とプール遊びを楽しめるくらい暑いけれど、朝晩は涼しくとてに過ごしやすい気候だった。雨季だったこともあり、時々雨に降られたりしたけれど、青空見ることもけっこうできて本当にいい旅ができた。

娘も2歳9か月となり移動が比較的楽になってきたので、最近の楽しみは次の旅先探し。少しでも時間を見つけていろいろと新しい旅をしたいという気持ちが増してきている。旅先の候補はやはり行ったことのない国や街だけれど、幼児を連れての海外旅行にはいろいろと制限がつくもので・・治安や移動時間は勿論のこと、熱帯だと蚊による感染症などいろいろと注意を払わなければならないことが多い。

ルアンパバーンへは、成田からベトナムのハノイ経由で行ったのだが、ハノイでの待ち時間がなんと5時間・・ハノイ空港、最先端の空港とは言い難く、時間をつぶすのがとても大変だった。まあでも、その後は飛行時間1時間弱と国内線並みの時間で到着するのでそれほどの疲労感もなかったのだが。

ルアンバパーンでできることと言えばこれくらいだろうか。クアンシーの滝とメコン川クルーズ以外は楽しんできたので、少しずつ紹介していきたいと思う。

- 早朝の托鉢
- ナイトマーケット
- 寺院めぐり
- メコン川クルーズ
- 街歩き
- エレファントライド(+セーの滝)、クアンシーの滝

lpb16.JPG

posted by HOSHINO at 22:37 | TrackBack(0) | 35 ラオス Laos
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/78289953
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック