2013年11月09日

秋の小旅行 鎌倉〜横須賀

秋になると神奈川県方面に行きたくなるのか、昨年の横浜に続き今年は鎌倉と横須賀へ行ってきた。

P1040591.JPG

鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として有名な鶴岡八幡宮。七五三の子供たちや結婚式を挙げているご夫婦ばかりでなく、観光客も沢山いてお祭りのような賑やかさだった。いつ来てもいい雰囲気のある信者だなぁと思う。

P1040600.JPG

次はもちろん鎌倉の大仏がある高徳院へ。鎌倉へ来るのは茅ヶ崎に住んでいた頃以来なので約5年ぶりくらいかな・・。その時は真冬で寒い時期だったこともあり、人もまばらだったのに、この日は観光客でいっぱいになっていた。

P1040630.JPG

海と夕日を眺めながらのドライブはとても快適で、いい一日をすごすことができた。

P1040648.JPG

翌日は旦那の希望で横須賀で軍艦みかさを見学。東郷平八郎が座乗していた戦艦で日露戦争で活躍した艦。中を見学したり、当時の戦線の様子を見たりすることができる。戦艦なんて見学したの初めてだったのだが、なかなか興味深かった。

P1040669.JPG

ランチを挟んで午後は横須賀軍港めぐり。45分で横須賀港内のアメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を身近でみることができるクルーズへ。イージス艦とか潜水艦、戦艦などを見学できるのだが、この日は空母が遠征中で見られず旦那はとても残念がっていた。初めて見る潜水艦とかかっこよくて面白かったのだが、娘にはちょっと退屈だったみたい・・笑 なかなか遠いので足を延ばしにくいエリアなのだが、またゆっくり行きたいなといつも思ってしまう。

posted by HOSHINO at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の旅 Japan
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/80284402
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック