
到着は昼過ぎでとてもお腹が空いていたこともあり、まずカルビ。韓国の焼肉は2人前からということでカルビ二人前のみ。キムチなんかの副菜とご飯・スープ付きなので、ウチのような少食一家はこれで十分。でも、骨付きカルビは高級な上にけっこうな高級店で食べたのでかなり高かった。肉厚のカルビを塩や味噌で食べる、これがすっごく美味しくて!!大満足でした。(場所は乙支路1街(ウルチロイルガ) 駅を降りてすぐの焼肉屋さん)
写真はないけど、この日の夕食はホテル近くのお店でソルロンタン(牛骨肉のスープ)をいただきこれまた満足。


翌朝の朝食。アワビ粥にワンタンうどん(のようなもの)。こちらも乙支路1街駅近くのお店にて。6,000ウォンくらいだったかな。どちらもあっさりしていて美味しい朝食で、特に娘がガツガツ食べているのが海外では珍しく、来てよかったね〜と思う瞬間でした。

朝食後はそのまま歩いて明洞で両替を済ませて、乙支路3街(ウルチロサムガ)駅までお散歩。途中見つけた明洞コロッケがどうしても美味しそうで買い食い・・。じゃが芋や玉葱が大き目のコロッケは食べ応えのある美味しさでした。

この日は景福宮を見て、再び明洞に戻り、参鶏湯♪私がこの旅で一番楽しみにしていたサムゲタン。そばにあるお酒は人参酒(明洞の百済参鶏湯にて)。とろりとした薬膳の効いたスープに生薬ともち米の入った丸鶏・・もう何とも美味。甘味のあるスープに自分で塩をかけて食べるのだが、体が温まり幸せな気分になりました。あぁまた食べたい一品です。

ロッテ免税店地下街にあるハチミツアイスクリーム(リキッド)。本当はハニーチップというハチミツのチップ付きが食べたかったのだが・・午前中で売り切れてしまうらしく、リキッドバージョンを食べた。アイスクリームにさらにハチミツって・・と思ったのだが、フルーティさが加わって美味しかった。


そして夕飯はマポトルコプチャンというホルモン焼き屋さんでホルモン盛り合わせと生レバー!!韓国の焼肉は人数分の肉を注文しお店の人が目の前て焼いてくれ、焼きあがったら食べるシステム。このお店のおばちゃんは日本語を話せて、ホルモンが美味しいのはもちろん、とても感じのいいお店だった。

ルームサービス、マッコリとチヂミのセット。ちなみに食事にはすべてキムチが付きます。なので毎食キムチ。何故かすべての料理にキムチが合うので自然と食べてしまう・・・。日本に居たらこれほど食べることはないだろうなぁというくらい。
どれだけ食べてるの!!?というくらい食べた。ちなみにこの日はマッコリを飲む前に初めてのコルギマッサージへ行き、帰りにプンオパン(フナ焼き、小さい鯛焼き)を娘に買って帰る(娘は寝ていたので翌朝の朝ごはんに)という・・ウチでは滅多にないほど食べつくしていた。


こちら3日目の朝ごはん。(すみません、食べかけ・・)広蔵市場にて。左からキムパプ(海苔巻き、タクアンと人参入り)、トッポッキ、オデン。実は小さい子供連れだったので辛いものにはトライしていなくて(付け合せのキムチやあえものくらい)、初の辛いものがトッポッキ。私たちにはちょっと辛かったのだが、甘辛くてなかなか美味しい。海苔巻きとオデンは日本の物とほぼ変わらないので食べやすいし子供にもいいかなと思った。
旦那はケジャン(生ワタリガニの醤油漬けまたは唐辛子味噌漬け?)が食べてみたいと言っていたのだが・・二人とも甲殻類アレルギーな上に、私はここ何年か生エビ・生カニは症状が酷くて一口も食べたくない状態。諦めることに。まあアレルギーなんだから食べない方がいいのだが・・エビもカニも美味しいから食べたくなる気持ちは理解できる。
ということで食が充実していたソウル、初めての海外にはおすすめなのではないかなと感じた。辛い物ばかりでもないし、繁華街には外食産業が沢山あって日本語メニューのある店もたくさんあるし。なんといっても近いので時間がなくても行けるのが魅力的。
(つづく)